新着情報
- 2023.02.21
- 経済学科 白井ゼミの学生に学長表彰
- 2023.02.13
- 【研究員採用】大学院ダブルメジャー教育構築事業業務
- 2023.02.08
- 【教員採用】経済学部経済学科:資本主義経済理論Ⅰ?Ⅱ
- 2023.02.08
- 【教員採用】経済学部経済学科:行動経済学Ⅰ?Ⅱ
- 2023.02.08
- 【教員採用】経済学部経済学科:開発経済学Ⅰ?Ⅱ
経済学を学ぶということは、人間活動をある側面から理解する試みであって、あくまでも一つのものの見方にすぎません。多様な人間活動の具体的な現実を理解しようとするときには、自分のものの見方を相対化する必要がありますが、そのとき自分の中に一つでも学問的裏付けをもつ確固たるものの見方を身につけていなければ、自分を相対化することはできません。経済学といった学問を通して、自らの基盤となるものの見方とそれを相対化する能力を身につけてください。